将棋の第8期叡王戦五番勝負の日程は、2023年4月11日(火)に東京の神田明神にて第1局がスタートします。
最強王者の藤井聡太叡王に挑むのは、振り飛車党の菅井竜也八段。
王位獲得1期の菅井八段がタイトル2期目を獲得するのか、それとも藤井叡王が貫禄を示して六冠を維持するのか。
おそらく居飛車VS振り飛車の対抗形になると思いますが、楽しみなシリーズになりますね。
今回の記事では、叡王戦五番勝負の日程、対局場所、対戦成績、最近の成績などについてまとめました。
第8期叡王戦五番勝負の日程【2023年】
日程 | 対局場所 | 棋譜 | |
1 | 4月11日(火) | 江戸総鎮守 神田明神 (東京都千代田区) | 第1局 |
2 | 4月23日(日) | 名古屋東急ホテル (愛知県名古屋市) | 第2局 |
3 | 5月6日(土) | か茂免 (愛知県名古屋市) | 第3局 |
4 | 5月28日(日) | 浄土ヶ浜パークホテル (岩手県宮古市) | 第4局(1) 第4局(2) 第4局(3) |
5 | 6月17日(土) | 柏の葉カンファレンスセンター (千葉県柏市) |
※リンク先は一部楽天トラベルを含みます。
中継サイト
タイムテーブル
9時・・・対局開始
10時・・・午前のおやつ
12時・・・昼食休憩
13時・・・対局再開
15時・・・午後のおやつ
持ち時間は各4時間。夕食休憩はなし。
叡王戦第1局、第2局は、去年と同じ対局場所ですね。
第1局以外は土日の対局なので、観戦しやすくなっています。
叡王戦の速報は、ABEMA中継サイトや叡王戦中継ブログを確認してください。
藤井聡太叡王と菅井竜也八段の対戦成績
叡王戦が始まる前までの藤井聡太叡王と菅井竜也八段の対戦成績ですが、
藤井叡王 5勝 - 3勝 菅井八段
この通り拮抗しています。
最初は菅井八段が2連勝、そこから藤井叡王が5連勝と巻き返し、2022年の順位戦で菅井八段が勝利というのが、これまでの流れです。
勝ち越している藤井叡王ですが、前期A級順位戦でしっかり勝っているところに菅井八段のすごみを感じますね。
藤井聡太叡王と菅井竜也八段 最近の成績
藤井聡太叡王と菅井竜也八段の最近の成績は、こんな感じになっています(2023年3月31日まで/テレビ棋戦は除く)。
2023年3月 | 2023年2月 | |
藤井叡王 | 4勝1敗 | 5勝2敗 |
菅井八段 | 2勝1敗 | 1勝1敗 |
藤井叡王は、王将戦を防衛し、棋王を奪取するなど、変わらず安定した成績です。
菅井八段は、対局数があまり多くないので何ともいえないところですね。
それでも、菅井八段にとっては、5年前の王位戦以来のタイトル戦。相当な気合いを込めて臨んでくると思います。
藤井叡王 振り飛車党との対戦成績は?
藤井叡王がタイトル戦で振り飛車党と対戦するのは今回が初めて。
ということで、菅井八段以外の振り飛車党との対戦成績について調べてみました(藤井叡王から見ての成績)。
- 久保利明九段:4勝3敗
- 鈴木大介九段:1勝0敗
- 窪田義行七段:1勝0敗
- 宮本広志五段:3勝0敗
振り飛車党のプロ棋士が少ない、対戦自体がない、ということもありデータは少なめです。
藤井叡王の場合、戦型に関係なく強いので、そこまでの影響はないのかも?
とはいえ、普段は居飛車の研究が多いと思いますし、慣れているわけではないので、菅井八段にとってもチャンスはあるかもですね。
叡王戦の大盤解説会について
現地では、叡王戦の大盤解説会が行われるのが通例です。
現場の熱量を感じながら、プロ棋士の解説が聞けるのはやっぱりいいものですよね。
大盤解説会は事前申込制&定員があるので、興味がある場合は早めの申込をおすすめします。
第1局の大盤解説会は既に締め切られていますが、第2局以降については、将棋連盟のホームページで随時更新がされると思います。
https://www.shogi.or.jp/event/kaisetsukai/
こちらのイベント一覧か、トップページの情報をこまめに確認しておきましょう。
まとめ
第8期叡王戦五番勝負は、2023年4月11日(火)、4月23日(日)、5月6日(土)、5月28日(日)、6月17日(土)に対局が組まれています。
菅井八段がどんな作戦の振り飛車を指すのか(中飛車、四間飛車、三間飛車、向かい飛車)、そして、藤井叡王はどのように迎え撃つのか、振り飛車党にとってはより楽しめるシリーズになりそうですね。