将棋コラム

棋聖戦

2023/6/5

棋聖戦五番勝負の日程【2023年】藤井聡太棋聖VS佐々木大地七段《第1局はベトナム》

第94期棋聖戦五番勝負の日程は、2023年6月5日、ベトナムのダナン三日月で第1局がスタートします。 絶対王者の藤井聡太棋聖に挑むのは、タイトル戦初登場の佐々木大地七段。 お互い居飛車党なので、がっぷり四つの将棋を堪能できそうですね。 今回の記事では、第94期棋聖戦五番勝負の日程、藤井棋聖と佐々木七段の対戦成績、最近の成績などについてまとめました。 第94期棋聖戦五番勝負の日程【2023年】 日程 対局場所 棋譜 1 6月5日(月) ダナン三日月ジャパニーズリゾート&スパ (ベトナム・ダナン市) 第1局 ...

ABEMAトーナメント

2023/6/3

第6回ABEMAトーナメントの日程、予選組み合わせ、対局結果【2023年】

2023年も第6回目となるABEMAトーナメントが開幕! 興奮が興奮を呼ぶ超早指しの激熱バトルが繰り広げられます。 毎週土曜日は将棋ファン必見! 今回の記事では、第6回ABEMAトーナメントの日程、チーム編成、予選組み合わせ、個人賞、対局結果などについて情報をまとめました。 第6回ABEMAトーナメントの日程(予想) 第5回と同じく、第6回も15チームを5つのグループに分けて予選が行われることになりました。 そのため、基本的には前回と同じ日程を踏襲することになると思います。 前回消化した日程を元に、第6回 ...

叡王戦

2023/5/28

叡王戦五番勝負の日程【2023年】藤井聡太叡王VS菅井竜也八段

将棋の第8期叡王戦五番勝負の日程は、2023年4月11日(火)に東京の神田明神にて第1局がスタートします。 最強王者の藤井聡太叡王に挑むのは、振り飛車党の菅井竜也八段。 振り飛車好きにとっては待望の挑戦者ですね! 王位獲得1期の菅井八段がタイトル2期目を獲得するのか、それとも藤井叡王が貫禄を示して六冠を維持するのか。 おそらく居飛車VS振り飛車の対抗形になると思いますが、楽しみなシリーズになりますね。 今回の記事では、叡王戦五番勝負の日程、対局場所、対戦成績、最近の成績などについてまとめました。 第8期叡 ...

名人戦

2023/4/7

名人戦七番勝負の日程【2023年】渡辺明名人VS藤井聡太竜王《最年少名人&七冠王なるか》

第81期名人戦七番勝負の日程は、2023年4月5日、6日の両日、ホテル椿山荘東京の第1局を皮切りにスタートします。 怒濤の快進撃を続ける藤井聡太竜王。 広瀬八段とのプレーオフを制して、A級1期目での名人挑戦を決めました。 一方の渡辺明名人は、棋王戦の借りを返したいところ。 藤井竜王が最年少名人を達成し史上2人目の七冠王を達成するのか、それとも渡辺名人が虎の子のタイトルを死守するのか、今期名人戦もかなりの盛り上がりになりそうですね。 今回の記事では、名人戦七番勝負の日程、対戦成績、最近の成績、最年少名人&最 ...

棋王戦

2023/3/31

棋王戦五番勝負の日程【2023年】渡辺明棋王VS藤井聡太竜王

第48期棋王戦コナミグループ杯五番勝負の日程は、2023年2月5日(日)に、長野県長野市にある長野ホテル犀北館(さいほくかん)で第1局が開催されます。 とどまることを知らない快進撃を続ける藤井聡太竜王が、六冠目を射程に捉えたのは棋王のタイトルでした。 迎え撃つ渡辺明棋王の対策は・・・!? 激戦必至の棋王戦五番勝負の日程、対戦成績、最近の成績、過去の六冠王達成者などについて情報をまとめました。 棋王戦五番勝負の日程【2023年】 日程 対局場所 棋譜 1 2月5日(日) 長野ホテル犀北館 (長野県長野市) ...

王将戦

2023/3/10

王将戦七番勝負の日程【2023年】藤井聡太王将VS羽生善治九段

第72期王将戦七番勝負の日程は、2023年1月8日、9日、静岡県の掛川城二の丸茶室での対局を皮切りにスタートします。 いよいよついに! 藤井聡太王将と羽生善治九段、夢の対決がタイトル戦で実現しました。 実現は厳しいかとも思いましたが、王将リーグ全勝での挑戦は圧巻でしたね。 今回の記事では、第72期王将戦七番勝負の日程、対戦成績などについてまとめました。 第72期王将戦七番勝負の日程【2023年】 日程 対局場所 棋譜 1 1月8日(日) 1月9日(月) 掛川城 二の丸茶室 (静岡県掛川市) 第1局 2 1 ...

王位戦

2022/9/2

王位戦七番勝負の日程【2022年】藤井聡太王位VS豊島将之九段

王位戦七番勝負の日程は、2022年6月28日・29日、愛知県のホテルインディゴ犬山有楽苑から始まります。 挑戦者は前期に続いて豊島将之九段。 1勝4敗で敗れた前期の雪辱を果たすことができるかどうか? 注目ですね。 これまでに何度もタイトル戦を戦った両雄が、王位戦で火花を散らします。 藤井聡太王位は棋聖戦とのダブルタイトル戦になります。 第63期王位戦七番勝負の日程、両者の対戦成績、最近の成績、インタビュー動画をまとめました。 第63期王位戦七番勝負の日程【2022年】 日程 対局場所 棋譜 1 6月28日 ...

棋聖戦

2022/7/16

棋聖戦の日程【2022年】藤井聡太棋聖VS永瀬拓也王座

2022年の棋聖戦五番勝負の日程は、6月3日の第一局を皮切りにスタートします。 藤井聡太棋聖への挑戦を決めたのは永瀬拓也王座。 今年の棋王戦に続いてのタイトル戦登場です。 対する藤井棋聖は叡王戦でストレート防衛を決めたばかり。 盤石の藤井棋聖に永瀬王座がどこまで迫れるか注目ですね。 2022年棋聖戦の日程、両者の対戦成績、最近の成績についてまとめました。 第93期棋聖戦五番勝負の日程【2022年】 日程 対局場所 棋譜 1 6月3日(金) 洲本温泉 ホテルニューアワジ (兵庫県洲本市) 第1局(1) 第1 ...

ABEMAトーナメント

2023/4/22

第5回ABEMAトーナメント 日程&予選・本戦組み合わせ、対局結果

↓2023年(第6回)のまとめ記事はこちらです↓ 今年も第5回目となるABEMAトーナメントが開幕! 毎週土曜日、超早指しの激熱バトルが繰り広げられます。 第5回ABEMAトーナメントの日程、チーム編成、予選組み合わせなどについてまとめました。 第5回ABEMAトーナメントの日程(予想) 前回と同じく、第5回も15チームを5つのグループに分けて予選が行われることになりました。 そのため、基本的には前回と同じ日程を踏襲することになると思います。 前回消化した日程を元に、第5回の日程を予想してみました。 AB ...

叡王戦

2022/5/20

叡王戦の日程【2022年】藤井聡太叡王VS出口若武六段

第7期叡王戦五番勝負、藤井聡太叡王VS出口若武六段のタイトル戦が、2022年4月28日に神田明神でスタートします。 五冠を保持する藤井叡王、叡王戦の防衛戦はこれが初めてです。 挑戦者は出口若武六段。タイトル戦初登場の新鋭が藤井叡王に挑みます。 藤井叡王が19歳。出口六段が26歳。 10代と20代、フレッシュな顔合わせになりましたね。 今回の記事では、2022年の第7期叡王戦五番勝負の日程、藤井叡王と出口六段の対戦成績、両者の最近の成績についてまとめました。 第7期叡王戦の日程【2022年】 日程 対局場所 ...

Copyright© 将棋あれば憂いなし〜まったり将棋を楽しむWebマガジン , 2023 All Rights Reserved.