オンラインで将棋を指せるアプリに将棋クエストがあります。
僕自身もかなり利用していますが、シンプルながら作りはしっかりしていて、誰もが楽しめるおすすめアプリです。
今回の記事では、将棋クエストの登録方法をはじめ、特徴や機能の紹介をしています。
レーティング、昇級条件、駒落ち対局、友達対局、機種変更時の移行方法についてもまとめました。
これから将棋クエストを始めようという人も、既に始めているという人も、よかったら参考にしてみてください。
※アバターに関しては、以下の記事を参考にしてください。
将棋クエストのアバター獲得の条件は? かわいいキャラも!
続きを見る
もくじ
将棋クエストのメリットとデメリット
メリット
全ての機能が無料
無制限で対局できる
1手ごとにソフト検討ができる
アバターを集める楽しさがある
デメリット
チャット機能がない
切れ負けモードしかない
将棋クエストの登録方法
将棋クエストは、パソコンで遊べるブラウザ版と、スマホやタブレットで遊べるアプリ版があります。
初めて遊ぶ場合はアカウントが必要になりますが、現在のところブラウザ版でアカウント作成はできないので、アプリ版から始めてみましょう。
アカウントを作成できたら、ブラウザ版とアプリ版で共用することができます。
アプリ版は、AndroidとiOS、両方あります。
Google Play、またはApp Storeからインストールしてください。
プライバシーポリシーに同意したら、メイン画面が表示されます。
『対戦』からアカウント作成を行います。
3~15文字の半角英数字が登録できます。
PC(ブラウザ)版とアプリ版、どちらがおすすめ?
パソコンで遊べるブラウザ版とスマホやタブレットで遊べるアプリ版ですが、基本的には使いやすい方を使うのがいいと思います。
ただ、アプリ版の方が機能が充実しているので、特にこだわりがないのであればアプリ版がおすすめになります。
将棋クエストのメニュー
ここからは、将棋クエストの各種メニューを見ていきましょう。
対戦モード
将棋クエストの対戦モードは、
- 10分切れ負け
- 5分切れ負け
- 2分切れ負け
- ついたて将棋
があります。
ついたて将棋はお互いに駒が見えない状態で指す特殊モードなので、実質は、3種類の切れ負けが将棋クエストのメイン対局になります。
切れ負けなので、時間を使い切ってしまうとそこで負けになってしまいます。
残念ながら30秒将棋などはありません。
観戦モード
観戦モードでは、他のユーザーの対局を観戦することができます。
将棋クエストの観戦モードは、対局途中でもそれまでの指し手を自由に確認できます。
また、メニュー→ヒントから、ソフトの次の一手を確認することもできます。
自分よりも強い人の対局は、観ているだけでも参考になることがありますよね。
マイページ
マイページでは、現在のレーティングや勝敗、得意な囲いや得意戦法など、各種データを確認することができます。
各種データの右側にある青矢印をタッチすることで、
自身の過去の対局
囲い別の戦績
戦法別の戦績
などが確認できます。
勉強モード
勉強モードでは、日替わりで詰将棋や次の一手を解くことができます(将棋クエストプラス)。
また、戦法事典では、さまざまな戦法や囲いの種類が網羅されています。
さらに、その戦法や囲いを採用したユーザーの棋譜やランキングを確認することができます。
レーティングについて
レーティングは、棋力を相対評価した数字になります。
数字が多ければ多いほど、強いということになりますね。
レーティングは、10分切れ負け、5分切れ負け、2分切れ負け、それぞれで設定されます。
レーティングは、勝敗により上がったり下がったりします。
自分より上位の人と戦って勝つと大きく上がり、負けても少ししか下がりません。
逆に、自分より下位の人と戦って負けると大きく下がり、勝っても少ししか上がりません。
将棋クエストの昇級条件
あとどのくらいの成績を上げれば昇級昇段するのかは、『マイページ』→『昇級条件』で確認できます。
段位・級位 | 昇段・昇級の条件 |
十段 | 2900以上+10連勝 |
九段 | 2700以上+10連勝 |
八段 | 2500以上+9連勝 |
七段 | 2350以上+8連勝 |
六段 | 2200以上+7連勝 |
五段 | 2100以上+6連勝 |
四段 | 2000以上+5連勝 |
三段 | 1900以上+5連勝 |
二段 | 1800以上+4連勝 |
初段 | 1700以上+4連勝 |
1級 | 1600以上 |
2級 | 1500以上 |
3級 | 1400以上 |
4級 | 1350以上 |
5級 | 1300以上 |
6級 | 1250以上 |
7級 | 1200以上 |
8級 | 1150以上 |
9級 | 1100以上 |
10級 | 1050以上 |
表にするとこんな感じです。
ただ、級位(1級以下)の昇級条件については、いろいろ調べたところ、人によって条件が微妙に異なることがあるようです。
レーティングに加えて、連勝や勝数(『3連勝』や『3勝』など)が必要なケースと必要ないケースがありました。
推測になりますが、急激にレートが上がった場合は、連勝や勝数も条件に加わる可能性があります。
そのため、正確な条件は『マイページ』→『昇級条件』から確認してみてください。
なお、将棋クエストでは、降級がないため、いくら成績を落としても級位や段位が下がることはありません。
将棋クエストで駒落ち対局するには?
将棋クエストを指していると、棋力差のある強い相手と当たることが結構あります。
マッチング精度がイマイチなのか、わざと当たるようになっているのかはちょっとわからないですが・・・
あまりに棋力が離れた人と当たると、負け戦のようでやる気がなくなってしまうかもしれませんね。
そんな時におすすめの設定が、駒落ち対局です。
レーティングが上位の人の駒を落としハンディをつけることで、ある程度対等に戦うことができます。
駒落ち対局のやり方は、メイン画面の『設定』から行います。
希望の対戦モード(長考は10分切れ負け)にチェックを入れてください。
駒落ちになるかどうか、どの駒を落とすかは将棋クエスト側で自動判別してくれます。
ただ、お互いの対局者が駒落ちにチェックを入れている必要があるので、実際にどのくらい実現するかは未知数です。
友達対局のやり方
将棋クエストでは友達対局ができます。
「ネットで誰だかわからない人と指すのは抵抗がある」
という人にとっては嬉しい機能ですね。
友達対局をするには、『対戦』から画面左上にある『合い言葉による友達対局!』にチェックを入れてください。
すると、入力フォームが表示されるので、2~8文字の半角英数字を入力します。
同じ合言葉を入力した人とマッチングできるようになります。
ブラウザ版で遊びたい時や機種変更したい時
将棋クエストでは、各アカウントごとにパスワードが設定されています。
ブラウザ版で遊びたい時や機種変更したい時も、パスワードを入力することで、今までのアカウントをそのまま使い回すことができるんですね。
パスワードは、メイン画面の下の方にある『設定』で確認することができます。
念のためメモしておくと安心です。
ブラウザ版や新しいスマホでログインする際は、このパスワードを入力してみてください。
まとめ
将棋クエストは、目を見張るような機能はありませんが、シンプルにまとめられていて使いやすいアプリです。
全て無料で使えるというのが何より嬉しいですね。
気軽に将棋を指したいという人におすすめです。
マナーを守って楽しく将棋を指しましょう!