当ブログはプロモーションが含まれます

三間飛車を学ぶ

中飛車左穴熊VS三間飛車での戦い方の一例【完封勝ちを狙う】

中飛車左穴熊の陣形(組み上がる途中)

将棋にはいろいろな戦法がありますが、中飛車にして右側ではなく左側に穴熊を築き上げる戦い方があります。

主に相振り飛車で現れる戦法ですね。

中飛車側が5五の位を取っているので速攻を仕掛けるのが難しく、気づくと作戦負けをしているケースも少なくないのではないでしょうか。

三間飛車党にとっては、油断できない戦法です。

特に4枚穴熊に組まれてしまうと、嫌になってしまいますよね。

今回の記事では、中飛車左穴熊VS三間飛車の戦いで、5五の地点を狙っていく指し方をお伝えしています。

「中飛車左穴熊の対策を知りたい!」という場合は、よかったら参考にしてみてください。

中飛車左穴熊VS三間飛車 5五の天王山を狙う指し方

お互いオーソドックスな駒組みで迎えた第1図(便宜上先後逆)。

第1図(△1一玉まで)
中飛車左穴熊VS三間飛車(△1一玉までの局面)

後手は銀を繰り出すのが少し早い感じでしょうか。

この辺りで、先手は▲8六飛(第2図)と揺さぶりをかけます。

第2図(▲8六飛まで)
▲8六飛までの局面

後手の受け方としては、

  • △7二金
  • △8四飛
  • △8四歩

が考えられます。

順番に見ていきましょう。

△7二金と受けた場合

△7二金と受けてくれれば、それだけ穴熊の守りが弱くなるので、以下駒組みを進めていきます。

▲4七金△4二角▲7六飛△2二銀▲6六歩△3一金▲6七銀(第3図)が進行の一例です。

第3図(▲6七銀まで)
▲6七銀までの局面

先手は何を狙っているかというと、5五の歩です。

先手の指し手だけを書くと、▲3七桂~▲4五歩~▲6五歩~▲6六銀(~▲4六金)として、5五の地点に駒の利きを足して5五の歩を取ってしまおうという狙いです。

5五の歩を取ったからといって直ちに振り飛車側が優勢というわけではないですが、ポイントを上げて、少しずつ優位を築いていこうという指し方になります。

△8四飛とぶつけてきた場合

△8四飛と飛車をぶつける手には、▲同飛△同歩▲8二飛(第4図)と飛車を先着できる先手が有利です。

第4図(▲8二飛まで)
▲8二飛までの局面

以下△7一金▲8四飛成となりますが、先手陣は飛車の打ち込みの隙がないので、これは先手が指しやすくなります。

後手もこうは指さないでしょう。

三間飛車側が▲8六飛と回る場合は、飛車交換をしても大丈夫か、打ち込みの隙はないかどうか、気をつける必要があります。

△8四歩と受けた場合

居飛車側としては、△8四歩として受けたいところかなと思います。

以下、△7二金と受けた時と同様に駒組みを進めてみます。

▲4七金△4二角▲7六飛△2二銀▲6六歩△3一金▲6七銀(第5図)と進みます。

第5図(▲6七銀まで)
▲6七銀までの局面

第3図と似てますが、居飛車側は金を引きつけられるのが大きそうです。

以下普通に指し手を進めると、△5一金▲3七桂△4一金▲4五歩△3三銀▲6五歩△3二金右▲6六銀△8五歩▲5五銀△8四飛(第6図)が進行の一例です。

第6図(△8四飛まで)
△8四飛までの局面

先手は一歩得に成功しました。

第6図からは▲7七角と上がっておくのが大切な一手です。

仮に▲5六歩のような手だと、すかさず△8六歩▲同歩△7四歩(第7図)と仕掛けられます。

第7図(△7四歩まで)
△7四歩までの局面

▲同歩は△8六飛で飛車をさばかれてしまいます。
後手は4枚穴熊の堅陣なので、飛車交換は先手不利です。

一応第7図から▲6六銀で何とか受かるのですが、先手が苦労する展開になるので避けたいところ。

振り飛車側としては、少しずつポイントを上げて抑え込む展開にしたいので、できるだけ穏やかに指し進めるのが得策です。

第6図に戻って、▲7七角には後手も△2四歩としてビッグ4を目指してきますが、▲2六歩△2三銀の時に▲6四歩(第8図)が先手の狙い筋です。

第8図(▲6四歩まで)
▲6四歩までの局面

以下△同歩に▲6三歩として、と金作りを目指します。

▲6二歩成を受けるなら△8二飛(第9図)ですね。

第9図(△8二飛まで)
△8二飛までの局面

以下▲7四歩△同歩▲6二歩成△同飛▲7四飛(第10図)となれば、飛車が成り込めそうな先手が優勢になります。

第10図(▲7四飛まで)
▲7四飛までの局面

第10図から△7三歩なら▲8四飛、△7二歩なら▲4四歩(△同歩▲同銀△同銀▲同角の王手飛車狙い)の攻めがあり、先手が優位に局面を進めることができます。

まとめ

ということで、中飛車左穴熊に対する三間飛車の攻め方として、5五の地点を狙っていく指し方をお伝えしました。

今回の指し回しは、居飛車側の飛車や角を封じ込め、少しずつポイントを上げていく指し方になります。

完封勝ちを狙える反面、一手間違えるとボロ負けしてしまう危険性もある、諸刃の剣です。

この戦い方のキモは、

相手の飛車や角をさばかせない

これにつきます。

好みがあるので何とも言えませんが、よかったら、中飛車左穴熊対策のレパートリーに加えてみてください。

-三間飛車を学ぶ
-,

Copyright© 将棋あれば憂いなし〜まったり将棋を楽しむWebマガジン , 2024 All Rights Reserved.