月別アーカイブ:2020年04月

石田流本組み

2020/6/12

石田流本組みが完成した後の攻め方・仕掛け さまざまな変化を学ぼう

まだ石田流に慣れていないと、石田流本組みを完成させた後の仕掛けについて、悩んでしまうことがあるかもしれません。 「どうやって攻めればいいかわからない」 「攻めてみてもうまくいかず失敗する」 そこで、対左美濃において石田流本組みが完成した後の攻め方について、いくつかの変化、定跡をまとめてみました。 石田流本組み 構築後の攻め方 お互いにオーソドックスな駒組みを進めた場合、以下のような局面になることが多いと思います。 第1図(△4二金右まで) 居飛車側も角道を開けたまま駒組みを進めることが多いです。 強固な穴 ...

初期配置の駒が並べられた将棋盤

2020/4/12

将棋のタイトル戦と一般棋戦の違い、呼び方のルール

将棋の公式戦には、8つのタイトル戦と一般棋戦がありますが、この2つの違いは何なのかをまとめてみました。 観る将の方にとっては、もしかすると両者の違いがよくわからないということがあるかもしれません。 よかったら、参考にしてみてください。 なお、タイトル戦と一般棋戦には具体的にどんなものがあるのかは、以下の記事を参照してください。持ち時間の違いについてまとめています。 タイトル戦と一般棋戦の違い 将棋のタイトル戦と一般棋戦は一体何が違うのか? 一言でいうと、防衛戦があるかないかということになりそうです。 名人 ...

盤上の歩を持ち上げたところ

2020/4/10

『自陣飛車に好手あり』先入観や固定観念にとらわれない

持ち駒に飛車が手に入ったら、真っ先に敵陣に打ち下ろしたくなりますよね。 攻撃力ナンバー1の飛車は攻めに使うのが至極当然ですし、勝ちにつなげるための普通の一手です。 ですが、局面によっては、別の場所に使うのが好手になることも・・・ 柔軟な一手を身につけることで、さらに将棋が奥深いものになるかもしれませんね。 自陣飛車に好手あり 意味:通常飛車は敵陣に打ち下ろすものだが、自陣に打つ手も有効なことがあるということ。 問題 問題図(△8九角成まで) 先手ノーマル三間飛車VS後手居飛車急戦の一戦です。 問題図は、後 ...

楽天マガジン

2023/9/16

楽天マガジンなら将棋世界の最新号とバックナンバーが読めるよ

[PR] 月額418円(税込)で、600誌以上の雑誌が読み放題になる楽天マガジン。 将棋関係の雑誌には『将棋世界』がありますが、楽天マガジンなら『将棋世界』も読み放題の対象になっています。 書店で買うと将棋世界の価格は税込で820円なので、料金だけなら楽天マガジンを利用した方が断然お得になりますね。 ということで、実際に楽天マガジンのサービスを利用して、将棋世界を閲覧してみました。 楽天マガジンの申込はクレジットカードが必要 楽天マガジンを利用するには楽天IDが必要になります。 既に楽天IDを持っている場 ...

トマホーク戦法(桂馬を跳ねたところ)

2020/4/8

トマホーク戦法の破壊力を見よ! もしかして最強戦法?

居飛車穴熊対策として考案された戦術の一つに、トマホーク戦法があります。 玉頭銀+端桂で一気に攻め潰そうとする、破壊力バツグンの豪快な戦法です。 山本博志四段が奨励会三段時代に、藤井聡太三段(当時)にトマホーク戦法で勝利を収めたこともあるほど、優秀な戦法なんですね。 プロの公式戦で採用されたこともあります。 今回の記事では、トマホーク戦法の流れについて詳細に解説していきたいと思います。 トマホークの由来は諸説あり トマホークという名前がついた由来については諸説ありますが、 桂が跳ねる様子が、振り下ろす斧を連 ...

和室で、駒袋と駒箱が乗った将棋盤と駒台

2022/4/6

将棋の8大タイトル戦と一般棋戦の持ち時間を一覧にしてみた

将棋のプロ棋戦には、必ず持ち時間というものが存在します。 どんな公式戦でも、持ち時間無制限ということはありません。 限られた持ち時間をどう配分して使うかは対局者次第。 時間の使い方にも個性が出るので、観ている側も「残り時間は大丈夫か?」ハラハラしてしまうこともありますよね。 棋戦によって持ち時間は変わってきますが、この記事では、将棋界の8大タイトル戦と一般棋戦の持ち時間を一覧にしてみました。 8大タイトル戦の持ち時間の比較 名称 タイトル戦 本戦 予選 名人戦(順位戦) 9時間(2日制) 6時間 - 竜王 ...

実戦詰将棋5手詰め

2020/5/14

実戦詰将棋5手詰め【2】寄せの必須手筋

通常の詰将棋とは異なる、実戦形式で棋力アップを目指せる5手詰めの問題です。 今回の問題は寄せで頻繁に出てくる手筋なので、まだ習熟できていないという場合は、この機会にぜひ覚えてみてください。 実戦詰将棋のルール できるだけ最短手順で詰ます 駒余りOK 問題 問題図:5手詰め 行き詰まる終盤戦。 後手が△5八桂成と迫ってきた局面。 後手玉は腹銀で身動きが取れない状態です。 逃がすことなく即詰みに討ち取りましょう。 + ヒント +(クリックorタッチしてください) 銀が動くと後手玉も逃げやすくなりますが、それを ...

美濃囲い

2020/4/3

相振り飛車における美濃囲いの崩し方 端攻めが有効!

三間飛車を得意戦法にする上で相振り飛車は避けて通れませんが、相手に美濃囲いに組まれると、どこから攻めていいかわからないというケースが出てくることがあります。 バランスが取れていて堅陣の美濃囲いは、なかなか簡単に崩せなかったりしますよね。 僕の美濃囲いは、いとも簡単に崩されたりしますが・・・ そこで、相振り飛車戦での美濃囲いの崩し方を解説していきたいと思います。 攻め方がわからないという場合は、よかったら参考にしてみてください。 相振り飛車戦での美濃囲いの崩し方 僕の実戦から、攻め方の一例をお伝えしたいと思 ...

終盤戦が繰り広げられる将棋盤

2020/6/18

終盤の速度計算のコツ 逆転負けを減らそう!

将棋を指していて、 「俺って終盤が弱いなあ・・・」 「私って終盤がダメかも・・・」 と感じてしまう人は多いのではないかと思います。 終盤は一手のミスが勝ち負けに直結してしまうため、正確な読みが求められるわけですが、かといってアマチュアがプロのような正確な読みをするのは難しいですよね。 そこでこの記事では、相手の攻めと自分の攻めを比較して、どのような考え方をするのがいいかを解説していきたいと思います。 少しでも棋力アップのヒントになれば幸いです! 終盤の速度計算 問題 僕の実戦から。 後手が▽5八銀と打って ...

将棋盤の前で腕組みをする男性

2020/6/22

将棋におけるチェスクロックとストップウォッチは何が違うの?

将棋のプロ棋戦を観戦していると、記録係の人が両対局者がどのくらい持ち時間を消費したかを計り、記録していますよね。 この時、対局によって、チェスクロックを使用する場合とストップウォッチを使用する場合があります。 どちらも現在どのくらいの時間を消費したのか計るものですが、一体何が違うのか、なぜ両者を使い分けるのかを解説してみたいと思います。 チェスクロック方式とストップウォッチ方式の違い チェスクロックとストップウォッチの違いは以下の通りです。 チェスクロック方式・・・秒単位も含めて消費時間を計算する ストッ ...

Copyright© 将棋あれば憂いなし〜まったり将棋を楽しむWebマガジン , 2024 All Rights Reserved.