年別アーカイブ:2020年

寄せの手筋200

2020/6/8

【おすすめ本】初段を目指すなら超絶推奨『寄せの手筋200』

将棋を楽しんでいる人なら、まずは初段が目標という人が多いと思います。 でも、 「なかなか初段になれない」 「終盤がイマイチで困っている」 といった悩みもありますよね。 そんな時におすすめしたい本が、金子タカシさん著の『寄せの手筋200』です。 終盤に無数に出てくる寄せの形をできるだけわかりやすく定型化。 詰みを目指すのではなく、必至を掛けることを目的とした寄せの問題集です。 終盤力を鍛えたいけど、どの本を選べばいいかわからないという場合は、迷わずこの本を推奨します。 『寄せの手筋200』をおすすめする理由 ...

和室に置かれた将棋盤と駒台

2020/7/6

将棋の引き分けの条件を解説【千日手と持将棋】トライルールに注意!

将棋は、勝ち負けがきちんと下されるゲームですが、場合によっては引き分けとなるケースもあります。 将棋で引き分けとなるケースにはどのようなものがあるか、その条件をまとめてみました。 特殊なルールとして、トライルールというものもあるので、あらかじめ頭に入れておくことをおすすめします。 将棋における引き分けの条件 将棋で引き分けとなるのは、千日手と持将棋になった場合です。 千日手とは? 同一局面が4回現れること。 同じ局面が何度も繰り返されるため、千日経っても勝負がつかないことからこの名前がついたとされています ...

実戦詰将棋13手詰め

2020/5/14

実戦詰将棋13手詰め【1】初手が決め手

盤面全てを使った形の詰将棋。 13手詰めの問題です。 手数は長いですが、難しい問題ではないので、ぜひチャレンジしてみてください。 実戦詰将棋のルール できるだけ最短手順で詰ます 駒余りOK 問題 問題図:13手詰め 先手石田流VS後手袖飛車の戦いから終盤戦。 後手が△6七馬と金を取った局面です。 二枚の龍を活かして、見事即詰みに討ち取ってください。 + ヒント +(クリックorタッチしてください) 初手はズバッと行きます。 解答 再掲問題図:13手詰め 詰将棋解答 ▲4一龍△同玉▲5二成桂△3二玉▲4二成 ...

かなけんシステム 戦いの途中

2020/5/13

かなけんシステムの定跡を深掘りする 4四銀・8四飛型の考察

先手から見て△5四歩を突いた形の居飛車穴熊対策として、有力な戦法の一つがかなけんシステムです。 以前の記事で、▲5六銀に△4四歩と角道を止めた場合の展開について、変化の一例を紹介しました。 今回は、△4四銀と銀を上がった場合について、どんな変化が考えられるか、定跡を深掘りしてみたいと思います。 4四銀と出た形は、どちらかというと攻撃的な手だと思います。 展開によって△5五銀~△6六銀と出る手を狙っています。 かなけんシステム 4四銀・8四飛型の考察 それでは、居飛車穴熊対三間飛車の棋譜を見ていきたいと思い ...

2020/5/11

桂頭を攻める歩の手筋を身につけよう【敵陣の弱点を突く】

敵陣を攻める際、どこを攻めていいのかわからなくなる時ってありますよね。 そんな時は、相手の弱いところはどこか探してみるといいかもしれません。 また、桂頭は弱点になりやすく、うまく攻めると攻略の糸口になることがあります。 桂頭を攻める歩の手筋をマスターして、攻め方の幅を広げていきましょう。 問題:先手石田流VS後手棒金の一戦 第1図(△9二飛まで) 先手石田流VS後手棒金の一戦から中盤戦。 第1図は、馬取りに△9二飛と引いた局面です。 形勢は、ソフト的には先手勝勢という局面ですが、攻めのとっかかりがあまりな ...

将棋免状

2023/6/10

アマの憧れ!将棋免状の取得方法やメリットについてまとめてみた

アマチュアで将棋を指している人は、大なり小なり「免状が欲しいな」と思うことがあるのではないでしょうか。 特に初段になることができたら、記念として免状を申請したいと思うケースは多いと思います。 将棋指しとして、免状は憧れでもありますよね。 そこで、この記事では、免状のメリット、料金、取得方法、購入方法などについて詳細をまとめてみました。 免状のメリット 将棋の免状を取得することのメリットとは? ステータスになる やはり、将棋連盟から公式に「あなたは○段です」と認められたものになるので、持っているだけで誇らし ...

中飛車左穴熊の陣形(組み上がる途中)

2020/5/8

中飛車左穴熊VS三間飛車での戦い方の一例【完封勝ちを狙う】

将棋にはいろいろな戦法がありますが、中飛車にして右側ではなく左側に穴熊を築き上げる戦い方があります。 主に相振り飛車で現れる戦法ですね。 中飛車側が5五の位を取っているので速攻を仕掛けるのが難しく、気づくと作戦負けをしているケースも少なくないのではないでしょうか。 三間飛車党にとっては、油断できない戦法です。 特に4枚穴熊に組まれてしまうと、嫌になってしまいますよね。 今回の記事では、中飛車左穴熊VS三間飛車の戦いで、5五の地点を狙っていく指し方をお伝えしています。 「中飛車左穴熊の対策を知りたい!」とい ...

将棋盤に山盛りになった駒

2024/7/29

ABEMA(アベマ)将棋チャンネルは、将棋好きにたまらないコンテンツが盛りだくさん!

ドラマ、アニメ、スポーツ、ニュースなど、さまざまなジャンルの番組を24時間楽しめる、インターネットテレビサービスABEMA(アベマ)。 公式 ABEMA 将棋専門チャンネルもあり、パソコン、スマホ、タブレットで、いつでもどこでも好きな時に将棋を楽しめるのが大きな魅力になっています。 アベマには、24時間放送を配信している『テレビ』と、見逃した番組や過去の番組を録画放送として楽しめる『ビデオ』があります。 ABEMAテレビ ABEMAテレビでは、タイトル戦や各棋戦の生中継が行われることがあります。 名人戦、 ...

実戦詰将棋7手詰め

2020/5/14

実戦詰将棋7手詰め【4】要塞をこじ開ける

実際に実戦で出現した局面を題材にした詰将棋、7手詰めの問題です。 終盤で両狙いの手を指されるとあせってしまいますが、冷静に対応していきましょう。 実戦詰将棋のルール できるだけ最短手順で詰ます 駒余りOK 問題 問題図:7手詰め 問題図は、三間飛車VS居飛車急戦の一戦(便宜上先後逆)。 後手が△6九飛と馬取りにあてながら、飛車を打ち下ろしたところ。 同時に△4七龍の攻めも狙っていて、もたもたしていられない局面です。 相手陣は要塞のように玉の周りに守り駒が密集しています。 (実戦で僕は馬を逃げてしまいました ...

送りの手筋で▲2二金と打ったところ

2020/5/29

【将棋】送りの手筋を身につけよう

送りの手筋は、相手玉を寄せる上で必ず覚えておきたい攻め筋です。 身につけることで、終盤力は飛躍的に向上すると思います。 捨て駒をするので、慣れないうちはためらってしまうこともあるかもしれませんが、是非ともマスターしていきましょう。 送りの手筋とは? 送りの手筋 相手の王様と自分の飛車(または龍)が相手の守り駒を挟んで直線状にあり、主に持ち駒の金を捨てて相手玉を移動させ、一間龍の形を作って迫る手筋のこと。 通常は金(または飛車)を捨てることが多いが、銀(または角)を捨てて一間龍の形を作ることができれば、それ ...

Copyright© 将棋あれば憂いなし〜まったり将棋を楽しむWebマガジン , 2024 All Rights Reserved.