今年も第5回目となるABEMAトーナメントが開幕!
毎週土曜日、超早指しの激熱バトルが繰り広げられます。
第5回ABEMAトーナメントの日程、チーム編成、予選組み合わせなどについてまとめました。
第5回ABEMAトーナメントの日程(予想)
前回と同じく、第5回も15チームを5つのグループに分けて予選が行われることになりました。
そのため、基本的には前回と同じ日程を踏襲することになると思います。
前回消化した日程を元に、第5回の日程を予想してみました。
ABEMAトーナメント日程(予想)
- 4/16、4/23、4/30:予選Aリーグ
- 5/7、5/14、5/21:予選Bリーグ
- 5/28、6/4、6/11:予選Cリーグ
- 6/18、6/25、7/2:予選Dリーグ
- 7/9、7/16、7/23:予選Eリーグ
- 7/30~9/24:本戦トーナメント
チーム編成&予選組み合わせ
ドラフト会議の結果、以下のようなチーム編成と予選組み合わせになりました。
各リーグごとに予選を行います。
Aリーグ
- チーム永瀬『川崎家』(永瀬拓矢王座、増田康宏六段、斎藤明日斗五段)
- チーム羽生『トワイライトゾーン』(羽生善治九段、中村太地七段、佐藤紳哉七段)
- チーム三浦『シンジンオウ』(三浦弘行九段、伊藤匠五段、池永天志五段)
Bリーグ
- チーム糸谷『乾坤一擲』(糸谷哲郎八段、黒沢怜生六段、西田拓也五段)
- チーム菅井『真・振り飛車』(菅井竜也八段、久保利明九段、佐藤和俊七段)
- チーム斎藤『シン エンジェル』(斎藤慎太郎八段、木村一基九段、佐々木勇気七段)
Cリーグ
- チーム豊島『TMF』(豊島将之九段、丸山忠久九段、深浦康市九段)
- チーム山崎『厄払い』(山崎隆之八段、松尾歩八段、阿久津主税八段)
- チーム広瀬『国士無双』(広瀬章人八段、青嶋未来六段、三枚堂達也七段)
Dリーグ
- チーム康光『枝豆』(佐藤康光九段、郷田真隆九段、先崎学九段)
- チーム天彦『HADO』(佐藤天彦九段、梶浦宏孝七段、佐々木大地六段)
- チーム稲葉『サンライズワン』(稲葉陽八段、服部慎一郎四段、出口若武六段)
Eリーグ
- チーム藤井『スリーカード』(藤井聡太竜王、森内俊之九段、藤井猛九段)
- チーム渡辺『マンモス』(渡辺明名人、近藤誠也七段、渡辺和史五段)
- チームエントリー『下克上』(黒田尭之五段、折田翔吾四段、冨田誠也四段)
なるべく前回の予選とかぶらないように組み合わさってますね。
チーム糸谷とチーム菅井が、前回に続いて予選での対戦になります。
チームエントリーは、エントリートーナメントを見事に勝ち抜いた3棋士のチームです。
いろいろと注目カード目白押しですが、顔ぶれも大きく変わっているチームが多いので、どんな戦いになるかかなり楽しみですね。
ABEMAトーナメントの概要とルール
第5回アベマトーナメントは、前回に引き続き団体戦で行われます。
予選を各チーム3人1組で最大9局行い、先に5勝したチームの勝利です。
棋士1人につき対局できるのは最大3局まで。
対局の順番は決まってなく、一戦ごとに各チームで話し合って決定します。
勝敗が決するまで、必ず全棋士が1回は対局するようにします。
予選リーグ成績上位2チームが、本戦に進出となります。
本戦は一発勝負のトーナメントです。
振り駒は1局目に行い、その後は先後を交互に入れ替えて対局します。
9局目までもつれた場合は、再度振り駒を行います。
フィッシャールール
5分切れ負け
1手指すごとに持ち時間が5秒増える
持ち時間は、前回同様フィッシャールールを採用。
時間内に指せなければ負けとなります。
予選対局結果
2022年、第5回ABEMAトーナメント予選リーグの対局結果です。
Aリーグの結果
2022年4月16日放送
チーム永瀬 | VS | チーム羽生 | ||
〇 | 増田六段 | VS | 佐藤七段 | × |
× | 斎藤五段 | VS | 中村七段 | 〇 |
× | 永瀬王座 | VS | 羽生九段 | 〇 |
〇 | 増田六段 | VS | 佐藤七段 | × |
× | 斎藤五段 | VS | 中村七段 | 〇 |
〇 | 永瀬王座 | VS | 羽生九段 | × |
〇 | 増田六段 | VS | 中村七段 | × |
〇 | 斎藤五段 | VS | 佐藤七段 | × |
5勝3敗でチーム永瀬の勝利!
2022年4月23日放送
チーム永瀬 | VS | チーム三浦 | ||
〇 | 斎藤五段 | VS | 三浦九段 | × |
× | 斎藤五段 | VS | 池永五段 | 〇 |
〇 | 増田六段 | VS | 伊藤五段 | × |
〇 | 永瀬王座 | VS | 三浦九段 | × |
〇 | 増田六段 | VS | 池永五段 | × |
× | 斎藤五段 | VS | 伊藤五段 | 〇 |
〇 | 永瀬王座 | VS | 伊藤五段 | × |
5勝2敗でチーム永瀬の勝利!
この結果、チーム永瀬が本戦トーナメント進出一番乗りを決めました。
2022年4月30日放送
チーム羽生 | VS | チーム三浦 | ||
〇 | 佐藤七段 | VS | 池永五段 | × |
× | 佐藤七段 | VS | 伊藤五段 | 〇 |
〇 | 中村七段 | VS | 三浦九段 | × |
× | 羽生九段 | VS | 池永五段 | 〇 |
× | 中村七段 | VS | 伊藤五段 | 〇 |
〇 | 羽生九段 | VS | 三浦九段 | × |
〇 | 中村七段 | VS | 伊藤五段 | × |
× | 佐藤七段 | VS | 三浦九段 | 〇 |
× | 羽生九段 | VS | 池永五段 | 〇 |
5勝4敗でチーム三浦の勝利!
フルセットの大激戦を制したのはチーム三浦!
この結果、Aリーグからはチーム永瀬とチーム三浦が決勝トーナメント進出を決めました。
永瀬 | 羽生 | 三浦 | 勝敗 | 得失点差 | 順位 | |
永瀬 | - | 〇 | 〇 | 2-0 | +5 | 1 |
羽生 | × | - | × | 0-2 | -3 | 3 |
三浦 | × | 〇 | - | 1-1 | -2 | 2 |
Bリーグの結果
2022年5月7日放送
チーム糸谷 | VS | チーム斎藤 | ||
× | 糸谷八段 | VS | 木村九段 | 〇 |
× | 西田五段 | VS | 斎藤八段 | 〇 |
× | 黒沢六段 | VS | 佐々木七段 | 〇 |
〇 | 西田五段 | VS | 佐々木七段 | × |
〇 | 糸谷八段 | VS | 木村九段 | × |
〇 | 黒沢六段 | VS | 斎藤八段 | × |
〇 | 西田五段 | VS | 佐々木七段 | × |
〇 | 黒沢六段 | VS | 斎藤八段 | × |
5勝3敗でチーム糸谷の勝利!
3連敗の劣勢から怒濤の5連勝。逆転でチーム糸谷が幸先の良いスタートを切りました。
2022年5月14日放送
チーム糸谷 | VS | チーム菅井 | ||
× | 西田五段 | VS | 佐藤七段 | 〇 |
〇 | 黒沢六段 | VS | 久保九段 | × |
× | 糸谷八段 | VS | 菅井八段 | 〇 |
〇 | 黒沢六段 | VS | 佐藤七段 | × |
〇 | 西田五段 | VS | 久保九段 | × |
× | 黒沢六段 | VS | 菅井八段 | 〇 |
〇 | 糸谷八段 | VS | 久保九段 | × |
〇 | 西田五段 | VS | 菅井八段 | × |
5勝3敗でチーム糸谷の勝利!
この結果、チーム糸谷が2連勝で決勝トーナメント進出を決めました。
次週は、残り1枠をかけてチーム斎藤とチーム菅井が激突です。