将棋コラム

子供が将棋を指している様子

2020/5/21

将棋を習い事にするメリットは? 子供も大人も楽しく学んで成長できる!

「子供が将棋に興味を持ったみたいだから、習わせてみようかな・・・?」 「最近、自分の時間ができたし、本格的に将棋を覚えたい」 など、将棋を習い事として考えている人は多いのではないでしょうか? 将棋は指すのも楽しいですし、プロ棋士の対局を観戦するのも楽しいです。 お子さんの成長のために将棋教室に通わせてみるのもいいですし、大人になってから覚えても決して遅くはありません。 そこで、将棋を学ぶことのメリットと習うための方法をまとめてみました。 習い事にもおすすめ!将棋を学ぶ7つのメリット 将棋を学ぶことで、将棋 ...

和室に置かれた将棋盤と駒台

2020/7/6

将棋の引き分けの条件を解説【千日手と持将棋】トライルールに注意!

将棋は、勝ち負けがきちんと下されるゲームですが、場合によっては引き分けとなるケースもあります。 将棋で引き分けとなるケースにはどのようなものがあるか、その条件をまとめてみました。 特殊なルールとして、トライルールというものもあるので、あらかじめ頭に入れておくことをおすすめします。 将棋における引き分けの条件 将棋で引き分けとなるのは、千日手と持将棋になった場合です。 千日手とは? 同一局面が4回現れること。 同じ局面が何度も繰り返されるため、千日経っても勝負がつかないことからこの名前がついたとされています ...

将棋免状

2023/6/10

アマの憧れ!将棋免状の取得方法やメリットについてまとめてみた

アマチュアで将棋を指している人は、大なり小なり「免状が欲しいな」と思うことがあるのではないでしょうか。 特に初段になることができたら、記念として免状を申請したいと思うケースは多いと思います。 将棋指しとして、免状は憧れでもありますよね。 そこで、この記事では、免状のメリット、料金、取得方法、購入方法などについて詳細をまとめてみました。 免状のメリット 将棋の免状を取得することのメリットとは? ステータスになる やはり、将棋連盟から公式に「あなたは○段です」と認められたものになるので、持っているだけで誇らし ...

駒と駒箱が載った将棋盤と駒台

2021/4/1

西山朋佳奨励会三段は、女性初のプロ棋士四段になれるか

将棋界では、長い歴史の中、これまでに女性のプロ棋士が誕生したケースがありません。 ずっと男性オンリーの世界だったわけですが、ここにきてそれを打ち破ってくれるのではないか、期待できる女性が現れました。 西山朋佳(にしやまともか)奨励会三段です。 この記事では、西山朋佳三段の活躍ぶり、プロ四段の可能性について検証してみたいと思います。 追記 残念ですが、2021年4月1日に奨励会を退会することが発表されました。 https://news.yahoo.co.jp/articles/6444d311c709ad5 ...

沙也子

2021/4/13

将棋クエストのアバター獲得の条件は? かわいいキャラも!

将棋クエストではアバターを設定することができますが、たくさんの種類があるので、アバター収集目的で将棋を指してしまう人も多いのではないかと思います。 収集目的で、普段指さない戦法を指してみた!なんてこともあるかもしれませんね。 そこで、今回の記事では、将棋クエストのアバターにはどんなものがあるのか、取得条件などについてまとめてみました。 将棋クエストを始めたばかりで、どんなアバターがあるか知りたいという場合は、よかったら参考にしてみてください。 アバターの設定方法 アバターは、『マイページ』からアバター画像 ...

将棋クエストのメイン画面

2020/5/16

将棋クエストの特徴や機能を紹介! 昇級条件、駒落ち対局、友達対局など

オンラインで将棋を指せるアプリに将棋クエストがあります。 僕自身もかなり利用していますが、シンプルながら作りはしっかりしていて、誰もが楽しめるおすすめアプリです。 今回の記事では、将棋クエストの登録方法をはじめ、特徴や機能の紹介をしています。 レーティング、昇級条件、駒落ち対局、友達対局、機種変更時の移行方法についてもまとめました。 これから将棋クエストを始めようという人も、既に始めているという人も、よかったら参考にしてみてください。 ※アバターに関しては、以下の記事を参考にしてください。 将棋クエストの ...

初期配置の駒が並べられた将棋盤

2020/4/12

将棋のタイトル戦と一般棋戦の違い、呼び方のルール

将棋の公式戦には、8つのタイトル戦と一般棋戦がありますが、この2つの違いは何なのかをまとめてみました。 観る将の方にとっては、もしかすると両者の違いがよくわからないということがあるかもしれません。 よかったら、参考にしてみてください。 なお、タイトル戦と一般棋戦には具体的にどんなものがあるのかは、以下の記事を参照してください。持ち時間の違いについてまとめています。 タイトル戦と一般棋戦の違い 将棋のタイトル戦と一般棋戦は一体何が違うのか? 一言でいうと、防衛戦があるかないかということになりそうです。 名人 ...

和室で、駒袋と駒箱が乗った将棋盤と駒台

2022/4/6

将棋の8大タイトル戦と一般棋戦の持ち時間を一覧にしてみた

将棋のプロ棋戦には、必ず持ち時間というものが存在します。 どんな公式戦でも、持ち時間無制限ということはありません。 限られた持ち時間をどう配分して使うかは対局者次第。 時間の使い方にも個性が出るので、観ている側も「残り時間は大丈夫か?」ハラハラしてしまうこともありますよね。 棋戦によって持ち時間は変わってきますが、この記事では、将棋界の8大タイトル戦と一般棋戦の持ち時間を一覧にしてみました。 8大タイトル戦の持ち時間の比較 名称 タイトル戦 本戦 予選 名人戦(順位戦) 9時間(2日制) 6時間 - 竜王 ...

将棋盤の前で腕組みをする男性

2020/6/22

将棋におけるチェスクロックとストップウォッチは何が違うの?

将棋のプロ棋戦を観戦していると、記録係の人が両対局者がどのくらい持ち時間を消費したかを計り、記録していますよね。 この時、対局によって、チェスクロックを使用する場合とストップウォッチを使用する場合があります。 どちらも現在どのくらいの時間を消費したのか計るものですが、一体何が違うのか、なぜ両者を使い分けるのかを解説してみたいと思います。 チェスクロック方式とストップウォッチ方式の違い チェスクロックとストップウォッチの違いは以下の通りです。 チェスクロック方式・・・秒単位も含めて消費時間を計算する ストッ ...

開始局面の駒が並んだ将棋盤

2021/7/15

将棋ソフトの評価値の見方【形勢判断の目安に】

現在、誰でも将棋ソフトを導入できる時代になっていますね。 パソコンにインストールしたり、スマホにダウンロードするだけで、いつでも気軽に使うことができます。 将棋ソフトを導入した時に、誰もが目にすることになるのが評価値と呼ばれる数字です。 この数字で、形勢の良し悪しを判断することができるわけですが、仕組みがわからないとちんぷんかんぷんだと思います。 そこで、将棋ソフトの評価値の見方についてまとめてみました。 形勢判断の目安にしてみましょう。 将棋ソフトの評価値について 上記は、将棋所によるelmoの評価画面 ...

Copyright© 将棋あれば憂いなし〜まったり将棋を楽しむWebマガジン , 2024 All Rights Reserved.