年別アーカイブ:2020年
【アプリ版】81道場の使い方 対局方法を画像付きで紹介!
ネットで将棋を指すなら、将棋ウォーズや将棋クエスト、将棋倶楽部24などいろいろなアプリがありますが、81道場(81Dojo)もおすすめです。 81道場は、PC版とアプリ版があります。 どちらも同じアカウントでログインできるので、まずはアカウントを作成してみましょう。 PC版とアプリ版では、操作方法がかなり変わってきます。 PC版については、公式サイトに詳細な説明ページがあるので、今回はアプリ版について、使い方や機能の説明などをしていきたいと思います。 81道場の特徴 81道場はこんな人におすすめ! 早指し ...
美濃囲いの端攻めの受け方 居飛車の攻め筋を頭に叩き込もう
振り飛車といえば美濃囲い、美濃囲いといえば振り飛車というくらい、振り飛車党にとって美濃囲いは長年連れ添ったパートナーという感じですね。 その美濃囲いの天敵ともえいえる攻めが端攻めではないでしょうか? これまでに何度も痛い目にあった・・・というケースは多いと思います。 そこで、今回の記事では、美濃囲いの端攻めの受け方について解説してみたいと思います。 端攻めを警戒すべきタイミング、端攻めのさまざまなパターンについて学ぶことができます。 端攻めを警戒すべきタイミングは? 端攻めは終盤戦に出てくる攻め筋ですが、 ...
将棋における上座と下座のルールについて【どちらに座る?】
プロ棋士が将棋を指す上で、しばしば問題になるのが上座と下座です。 どちらに座るべきなのか一応のルールはあるのですが、そこはやはり人間同士。 ちょっとしたトラブルではないですが、譲り合いのようなことも発生することがあります。 そこで、今回の記事では、上座と下座とはどういうものなのか、そのルールについてまとめてみました。 段位については、2021年6月現在のものになります。あらかじめご了承ください。 そもそも上座と下座とは? そもそも、上座(かみざ)と下座(しもざ)とは、どういうものなのでしょうか? 一般的に ...
アマ三段の管理人が将棋アニメのおすすめをまとめてみた
将棋を指す人も、観るのが専門という人も、アニメが好きな人にとってチェックしたいのが将棋アニメではないでしょうか? ということで、将棋アニメにはどんな作品があるか調べてみたのですが、将棋をメインで扱っている作品は3つと意外に少なかったです。 そこで、今回の記事では、将棋アニメ3作品を一挙ご紹介。 興味が湧いたら、早速チェックしてみましょう。 3月のライオン(第1期&第2期) 羽海野チカの人気コミックをアニメ化したのが本作です。 主人公は17歳の高校生桐山零。 若くしてプロ棋士になった零ですが、暗い過去がある ...
中合いの歩で絶体絶命のピンチを乗り切ろう
実戦で出てくるケースはあまり多くないかもしれませんが、中合いの歩は覚えておいて損のない手筋といえます。 「もう助からない、投了だ」と思った局面が、実は助かっていたというケースがあるんですね。 今回は、中合いの歩の例を見てみたいと思います。 中合いの歩とは? 中合いの歩 香車、角、飛車の飛び道具で王手をされた時、自玉と相手駒の中間、味方の駒の利きがないところに歩を打って受けること。 通常、上記の駒で王手された時は、自玉のすぐそばに駒を打ったり、または守り駒を移動させて王手を防ぎますよね。 中合いの歩は、自玉 ...
実戦詰将棋7手詰め【6】難解な局面を乗り切る正解手は?
盤面全体を使った実戦さながらの詰将棋です。 今回は7手詰めの問題ですが、寄せにくい中段玉となっており、難易度は高めです。 腕に自信のある人は、ぜひ解いてみてください。 実戦詰将棋のルール できるだけ最短手順で詰ます 駒余りOK 問題:7手詰め 問題図:7手詰め ▲4五桂の王手に△6四玉と逃げたところ。 7三の金が浮いていて、どのように寄せるか非常に難しいところです。 頭を柔らかくしてチャレンジしてみてください。 + ヒント +(クリックorタッチしてください) 連続の捨て駒で活路を開きます。 解答 再掲問 ...
【東京】お酒が飲める!将棋バー&将棋カフェまとめ【大阪】
リアルで将棋を指すなら、将棋道場に行くのがポピュラーかもしれません。 真剣勝負するなら道場はうってつけといえますね。 でも、もう少しリラックスした状態で将棋を指したいと思うこともありますよね。 そんな時におすすめなのが将棋バーや将棋カフェです。 お酒やドリンク片手に楽しく将棋を指すことができるので、特にアルコール好きな人には何度も行きたくなる場所といえるでしょう。 今回の記事では、東京と大阪にある将棋バー&将棋カフェをまとめてみました。 飲み過ぎには注意して楽しみましょう。 ※記載の情報については今後変更 ...
石田流対策の6三金型を打ち破るには【振り飛車目線】
石田流は、先手番の人気戦法の一つですね。 破壊力があるので愛用している人も多いと思います。 僕もよく指しています。 居飛車側も石田流対策としてさまざまな戦法を繰り出してきます。 居飛車穴熊、左美濃、棒金などいろいろありますが、近年よく出てくる形が、6三に金を上がる6三金型です。 この6三金型、守備力が高く、普通に攻めたのでは攻略することが難しいんですよね。 そこで今回の記事では、6三金+5四銀型に、升田幸三賞を受賞したエルモ囲いで待機された時の攻め方、攻略法について検証してみたいと思います。 先手の失敗例 ...
「終盤が弱い」と感じた時の改善ポイント5選【強くなるためのTips】
将棋を指していて、おそらく多くの人が感じるのが、 「何でこんなに終盤が弱いんだろう・・・」 「どうしても終盤で勝てない・・・」 など、終盤で競り負けてしまうことではないでしょうか。 将棋は終盤の重要度が大きく、たとえ序盤中盤で少し有利でも、終盤力がないとあっという間に局面をひっくり返されてしまいます。 終盤でミスをして負けてしまうと、情けない気持ちになってしまうこともありますよね。 僕も終盤力のなさを嘆くことは多くあります・・・ そこで、今回は、終盤力を鍛えるための考え方として、5つのチェックポイントをお ...
振り駒のルールを徹底解説! 振り駒をする意味やセリフなど
インターネット中継を観ていると、目にする機会があるのが振り駒ではないでしょうか? 厳かな雰囲気の中、両手でシャカシャカと振る様子は、将棋ならではの光景といっていいでしょう。 あまり詳しくない人にとっては、「なんでこんなことやるのかな?」と思うことがあるかもしれませんね。 今回の記事では、わざわざ振り駒をする理由、やり方やルール、記録係が発するセリフなどについて知ることができます。 振り駒の知識を身につけて、インターネット中継をより楽しいものにしてください。 そもそも振り駒をする意味とは? 将棋は先手が1手 ...